にほんじんのれきしてつがく

日本人の歴史哲学
―なぜ彼らは立ち上がったのか―
岩田温 著(磐南総合研究会代表)

四六並製  240頁
定価:1800円+税

平成17年11月25日発行


ISBN4−88656−276−0
CO021

現在、品切です。

「推薦の辞」長谷川三千子(埼玉大学教授)
「精神」とは、肉体を有するこの小さな一個の自己が、自国の歴史の或る一瞬に自己を燃焼するとき、そこに閃めく一条の光である。そして著者は、いかなる高名な哲学者や歴史家や歴史上の偉人に対しても、怖めず臆せず、無言のうちにかういふ問ひを突きつけてゐるのである――お前は、本当に「精神」を見ようとしてゐるのか? お前は本当に「精神」をもつて生きたのか?


西郷隆盛や特攻隊が受け継ぎ、守ろうとした「歴史」と「精神」とは何だったのか。
誇りある民族の記憶を取り戻すべく立ち上がった、新進気鋭の保守論者による注目の意欲作。
序  章 戦後という時代
第一章 取り戻すべき歴史哲学
第二章 民族共同体としての国家
第三章 西郷隆盛と日本の近代
第四章 特攻隊と日本人の歴史哲学
終  章 民族の記憶
参考文献/人名辞典
【著者略歴】
 岩田 温(いわた あつし)
昭和58(1983)年生まれ。現在、早稲田大学政治経済学部四年に在籍。NPO法人磐南総合研究会代表。「智の力によって日本を変える」 ことを目標に、高校時代に磐南総合研究会を創設し、多くの会員たちと保守主義の研究に努めている。専攻は、政治哲学。
関連WEB
磐南総合研究会
「日本人の歴史哲学」紹介HP