アマゾンで購入する

ハルノートを発出させたのは日本か

アジア解放戦争開始のため日本側が誘導した


安濃 豊 著


四六並製  144頁

定価:1300円+税

令和2年11月27日発行


ISBN978-4-88656-514-3
C0021

大東亜戦争の開戦名目のため、日本が意図的にコーデル・ハルを誑かし、ハルノートを発出させたのではないか?
「戦勝解放論」の観点からハルノート発出の経緯と背景を検証すると、新たな史論が浮かび上がる!

【目次】
第一章 戦勝解放論
  (1)帝国政府声明(昭和十六年十二月八日 午後零時二十分発表)
  (2)大東亜宣言
  (3)稲田文書
  支那事変をアジア全域解放のための口実として積極的に拡大
  無謀な作戦ではなかった
  米英にとって?介石は疫病神であり貧乏神だった
  (4)終戦の詔書

第二章 奇妙なハルノート
  ハルノートとは
  違和感を覚える二葉の写真
  奇妙なりハルノート

第三章 戦争指導班の機密戦争日誌
  アジア解放史観から「機密戦争日誌」を読む
  偽装外交という名の猿芝居
  発出経過はなぜ捻じ曲げられたのか

第四章 ハル回顧録の虚偽
  ハル回顧録の嘘を暴く
  日本側も米外交暗号を解読し、米政府内にスパイを確保していた
  日米暗号解読戦は日本側が勝利していた
  日本側がハルノートを宣戦布告文だと言い出したのは開戦直後から
  なぜハルは回顧録で対日戦に関わる記述を避けたのか

第五章 戦後のハル評価
  ハルの「勝った振り欺瞞」
  不思議な予知夢
  GHQは野村と来栖に「ハルノート日本側ヤラセ論」を封印させた

【著者略歴】
安濃 豊(あんのう ゆたか)
昭和26年12月8日札幌生れ。北海道大学農学部農業工学科卒業。
農学博士(昭和61年、北大農学部より学位授与、博士論文はSNOWDRIFT MODELING AND ITS APPLICATION TO AGRICULTURE「農業施設の防雪風洞模型実験」)。
総理府(現内閣府)技官として北海道開発庁(現国土交通省)に任官。
昭和60年、米国陸軍寒地理工学研究所研究員、ニューハンプシャー州立大学土木工学科研究員。平成元年、アイオワ州立大学(Ames)航空宇宙工学科客員研究員(研究テーマは「火星表面における砂嵐の研究」)、米国土木工学会吹雪研究委員会委員。平成6年、NPO 法人宗谷海峡に橋を架ける会代表。平成12年、ラヂオノスタルジア代表取締役、評論家、雪氷学者、ラジオパーソナリティー。
主な著書に『大東亜戦争の開戦目的は植民地解放だった』『絶滅危惧種だった大韓帝国』『日本人を赤く染めた共産党と日教組の歴史観を糾す』『哀愁のニューイングランド』『アジアを解放した大東亜戦争』(いずれも展転社)がある。