平成20年夏 第9号(『日本文化』通巻第33号)
巻頭言■「国民国家」を解体してどこに行くのか?
≪対談≫
御歌に生きる日本的霊性 竹本忠雄・井尻千男
![]() |
国家観が芸術・文化をつくる | 田中英道 |
---|---|---|
![]() |
日本の基層としての沖縄とアイヌ | 呉善花 |
![]() |
日本に生きる無心の世界 | 黄文雄 |
![]() |
坪内逍遥作『新曲浦島』 | 瀧井敬子 |
![]() |
チベット問題と日本 | 関岡英之 |
![]() |
もうひとつの『近代の超克』論 | 岩田温 |
![]() |
ニコライ・ベルジャーエフと日本人 | モロジャコフ・ワシーリー |
![]() |
再軍備と政治指導 上 | 遠藤浩一 |
![]() |
明智光秀 (七) | 井尻千男 |