平成21年夏 第13号(『日本文化』通巻第37号)
巻頭言■「地方主権」という国家解体の魔語
≪拓殖大学公開シンポジウム≫
「昭和維新運動」再考(後)
パネルディスカッション ロマノ・ヴルピッタ/岩田温/桶谷秀昭/佐藤優/藤井厳喜/宮崎正弘/井尻千男
![]() |
ナショナルエコノミーを破壊してきた平成の二十年 | 紺谷典子・井尻千男 |
---|---|---|
![]() |
日本の道統(四) | 小堀桂一郎 |
![]() |
日本「宗教国家」の誕生 | 田中英道 |
![]() |
『ホツマツタヘ』〜「古学」樹立への提唱 | 工藤壱山 |
![]() |
大東亜戦争のイフ | 福井雄三 |
![]() |
私の「日本文化論」序説 | 石平 |
![]() |
『南方録』「覚書」の言葉を読む(1) | 呉善花 |
![]() |
日本人の水心 | 黄文雄 |
![]() |
明智光秀 (十ニ) | 井尻千男 |