國の防人 第二十八号

| 『明治天皇紀』全国巡幸の件に見る天皇の「山・坂・峠越え」 | 西川泰彦(太刀ケ嶺歌會主宰) |
| アタッチメントと愛国心A | 近藤倫子(児童家庭支援士) |
| 医学の常識を疑う | 阪中雅広(愛媛大学名誉教授) |
| 國体を破壊するユダヤのポリコレとフランス革命の理念 | 大橋尚泰(翻訳家) |
| 共同體國家と人間の自由 | 田中卓郎 |
| 帝国政府声明文の「米英の暴政」の実態 | 八巻康成(昭和史研究家) |
| 近現代史におけるエリート教育の必要性について | 奥本康大(「空の神兵」顕彰会会長) |
| 戦後初となる第一回アジア解放記念日式典を終えて | 安濃豊(農学博士) |
| 小説 大アジア解放戦争(二十二) | 安濃豊(農学博士、元米国陸軍吹雪吹溜風洞招請研究員) |
| 三船と萌で見る日本 | 富田安紀子(漫画家) |
| 日本人拉致の真相I | 杉野正治(特定失踪者問題調査会副幹事長) |
| 花輪和一のイラスト | 花輪和一(漫画家) |
| 表4写真■松壽千歳 | 渡邊華(創美流華道家元十五世) |
| 黙然舎歌壇 | 選者:森田忠明 |