國の防人 第二十七号

| 義務教育の歴史教育は人物を主体にすべし | 井上寛康(新しい歴史教科書をつくる会愛知県支部事務局長) |
| アタッチメントと愛国心@ | 近藤倫子(児童家庭支援士) |
| 我が使命と我が内なる魂の由来を考察 | 阪中雅広(愛媛大学名誉教授) |
| 「萬世一系」は必然的に「天壤無窮」である | 田中卓郎 |
| 反ユダヤの十九世紀フランス文学アンソロジー | 大橋尚泰(翻訳家) |
| コミンテルン陰謀論と哀切の外れ馬券論 | 安濃豊(農学博士) |
| 恋闕と国風の和歌集 | 荒岩宏奨(展転社代表取締役、日本の名誉を守る会幹事) |
| 大東亜戦争でのアジア解放は建前ではない | 安濃豊(農学博士) |
| 戦後の反日プロパガンダに埋もれた英雄・杉本五郎中佐 | 笠上道則(コラムニスト) |
| 小説 大アジア解放戦争(二十一) | 安濃豊(農学博士、元米国陸軍吹雪吹溜風洞招請研究員) |
| 三船と萌で見る日本 | 富田安紀子(漫画家) |
| 日本人拉致の真相H | 杉野正治(特定失踪者問題調査会副幹事長) |
| 花輪和一のイラスト | 花輪和一(漫画家) |
| 表4写真■萩 | 渡邊華(創美流華道家元十五世) |
| 黙然舎歌壇 | 選者:森田忠明 |
| 図書室■梅澤昇平著『西尾末廣』 | 三沢雅明(書評家) |